【8/29沖縄大学】第 5 回「英語発音指導法研究会」 ~すぐに役に立つ・本当は大切な発音指導のポイント~

ご挨拶

盛夏の候、先生方におかれましてはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素より英語教育の発展にご尽力いただき、心より御礼申し上げます。

本日は、「第5回 英語発音指導法研究会」開催のご案内を差し上げます。
発音記号や音声指導は、近年再評価されつつある分野でありながら、実践方法についてはまだまだ共有の場が限られております。
本会では、現場で活かせる実践的な指導法を、第一線の専門家とともに学べる貴重な機会となっております。

 ご案内にあたって

このたび、株式会社プロンテストは「沖縄の英語教育を考える会」にて顧問を務めておりますが、2025年6月より、事務局運営も正式に担当させていただくこととなりました。

今後は、教育現場の声により一層寄り添いながら、英語教育の質的向上に貢献できるよう、会の活動を全力で支えてまいります。

イベント概要

  • イベント名:第5回 英語発音指導法研究会

  • 日時:2025年8月29日(金)13:00~16:35(受付開始 12:30)

  • 会場沖縄大学 3号館 1F 大講義室

  • 対象:小・中・高・大学の英語教員、塾講師、英語教師を目指す学生など

  • 参加費:学生無料、一般500円(資料代・当日現金支払)

  • 主催:沖縄の英語教育を考える会

  • 共催:沖縄大学

  • 協賛:株式会社プロンテスト

  • 後援
      沖縄県教育委員会、那覇市教育委員会、日本実践英語音声学会、
      沖縄県小学校英語教育研究会那覇、沖縄県中学校英語教育研究会、
      沖縄県高等学校英語教育研究会、沖縄児童英語研究会、琉球新報社、沖縄タイムス社

プログラム

■ 第1時限(13:05〜14:05)

「意外と簡単!発音記号を使った英語音声の指導法」
講師:三浦 弘 氏(専修大学 教授/日本実践英語音声学会 会長)

■ 第2時限(14:10〜15:30)

「意外と簡単!発音の『お直し』・教室での活用法」
講師:奥村 眞知 氏(一般社団法人 国際発音検定協会 代表理事/株式会社プロンテスト 代表取締役)

■ 第3時限(15:35〜16:35)

ディスカッション&ワークショップ
スペシャルゲスト:
平良 琢磨 氏(TOMY沖縄/NOVOサイエンス株式会社 取締役営業部長)

平良氏は、ヨーロッパを拠点に、グローバルなビジネスの第一線で日々英語による交渉・調整を行っておられます。
本ワークショップでは、ビジネスの現場において発音がどれほど重要か、相手にどう伝わるかといった観点から、教育の枠を超えた実践的なお話をしていただきます。

お申込みはこちら

お申し込みは、沖縄の英語教育を考える会の公式ホームページより受け付けております。

※定員に達し次第、受付を締め切らせていただきます。お早めにお申し込みください。

前の投稿
公式Tiktokを始めました!
次の投稿
「発音クリニック」リニューアル開催のお知らせ

関連記事