<オンラインセミナー>『発音クリニック』 2日間コース!(10月22日&10月29日)

CEFR(セファール)の「B2」とはどれくらいのレベル?英検への換算とB2到達のコツ

folder_open語学学習の基本
cefrのb2

近年、外国語の運用能力を国際基準で評価する「CEFR(セファール)」という指標が重要視され始めています。「B2」というのは、CEFRの真ん中より少し上のレベルのことで、「中上級レベル」「準上級者」と位置づけられています。

とはいえ、「B2は具体的にどのくらいのレベル?」「英検やTOEICなどのスコアに換算すると?」などと気になりますよね。そこで今回は、CEFRの「B2」のレベル感や主な英語検定試験への換算、B2到達を目指すための勉強法やコツを紹介します。

CEFR(セファール)とは

そもそもCEFR(セファール)とは、外国語の運用能力や習得レベルを同一の基準で評価できる国際的な指標のことです。CEFRは、自分の英語力を適正かつ客観的に評価し、世界的に証明するのに役立ちます。

CEFRというのは、“Common European Framework of Reference for Languages(ヨーロッパ言語共通参照枠)”の略称で、ヨーロッパで欧州評議会によって2001年に考案されました。現在では、英語や日本語を含む40言語で参照枠が活用されており、ヨーロッパを中心に世界中で幅広く用いられています。

CEFRでは、外国語の習得レベルを次の3つに分け、それぞれをさらに2段階に分けています。

  • A:基礎
  • B:自立
  • C:熟達

CEFRのレベルは全部で6段階あり、最も低いレベルから順に

  • A1
  • A2
  • B1
  • B2
  • C1
  • C2

となります。

熟達した言語使用者 C2(最上級レベル)
C1(上級レベル)
自立した言語使用者 B2(中上級レベル)
B1(中級レベル)
基礎段階の言語使用者 A2(基礎レベル)
A1(初級レベル)

参照:CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)(ブリティッシュ・カウンシル)

CEFRの「B2」ってどのくらいのレベル?

続いて、CEFRの「B2」のレベル感についてもう少し詳しくみていきましょう。

B2は中上級レベル

B2は、CEFRで上から3つ目、下から4つ目に位置する「中上級レベル」です。

ブリティッシュ・カウンシルが公開しているCEFRのガイドラインによると、B2レベルの人ができることの目安は次のとおりです。

  • 抽象的・具体的な話題の複雑な文章の要点を理解できる
  • ネイティブとお互いに緊張せず、普通に対話できるほど流暢で自然である
  • 幅広い話題について、明確で詳細な文章を作成できる

B2は、日常会話におけるさまざまなシーンにおいて、自信を持って自然かつ流暢に英語を話すことができるとされているレベルです。まだ完璧とはいえないものの、アカデミックな場やビジネスの現場でも、十分にコミュニケーションを取ることができます。

B2は日本人の平均的な英語力より高いレベル

次に、CEFRの「B2」レベルを、日本人の平均的な英語力と比較します。

令和3年(2021年)に文部科学省が実施した『英語教育実施状況調査』によると、高校卒業段階でCEFRの「A2」レベルを達成している高校生の割合は「46.1%」でした。

また、イー・エフ・エデュケーション・ファーストが、オンラインで受けられる英語テスト「EFSET」をもとに算出した「世界最大の英語能力指数ランキング」によると、日本のEF EPI(EF English Proficiency Index)は「468」でした。これはCEFRの「B1」レベルに該当します。

これらのデータから、日本人の平均的な英語力は、おおよそA2〜B1レベルであることがわかります。つまり、「B2」レベルは日本人の平均的な英語力よりも高いレベルだといえます。

B2レベルを英語検定試験に換算すると?

では、CEFRの「B2」レベルは、英検やTOEIC、TOEFLなどの主要英語検定試験でいうとどのくらいのスコアに該当するのでしょうか?

ここでは、文部科学省が公開している『各試験・検定試験とCEFRとの対象表』をもとに、CEFRの「B2」レベルを各英語検定試験に換算した際のスコアをそれぞれみていきましょう。

試験・検定試験 B2レベルに対応するスコア
ケンブリッジ英検 160-179
英検 2300-2599
IELTS 5.5-6.5
 TOEFL iBT 72-94
TOEIC L&R + S&W 1840-1560

参照:各資格・検定試験とCEFRとの対照表

ケンブリッジ英語検定

CEFRの「B2」は、ケンブリッジ英検のスコア「160-179」に対応します。「B1 Preliminary」または「B2 First」、「C1 Advanced」の受験で獲得したスコアがこれに該当する場合、B2レベルの英語力を有していることになります。

ケンブリッジ英検は、CEFRの開発に携わった「ケンブリッジ大学英語検定機構」が運営するグローバルスタンダードな英語検定試験です。CEFRとの整合性が非常に高く、実際に受験できる級も「B1 Preliminary」や「B2 First」などと、CEFRに完全準拠しているのが特徴です。

CEFR ケンブリッジ英語検定
B2 160-179 (B1 Preliminary/B2 First/C1 Advanced)

実用英語技能検定

CEFRの「B2」レベルは、日本国内最大級の英語検定試験である英検の「準1級-1級」に対応します。

英検は、CEFRに対応した「英検CSEスコア」というスコア表示を導入しており、厳密には英検CSEスコア「2300-2599」がCEFRのB2レベルとなります。準1級の合格基準スコアが「2304」、1級の合格基準スコアが「2630」ですので、おおよそ英検準1級合格以上の英語力と理解するとわかりやすいでしょう。

CEFR 実用英語技能検定
B2 英検CSEスコア2300-2599 (英検準1級/英検1級)

IELTS

CEFRの「B2」レベルは、IELTSのスコア「5.5-6.5」に対応します。

IELTSは、世界で140カ国、計11,000以上もの機関が認定する英語検定試験です。海外留学や海外移住申請における英語力の証明として、世界で年間300万人が受験しています。アカデミックな専門用語や複雑な英文が登場することから、他の試験と比較して難易度が高いとされています。

CEFR IELTS
B2 5.5-6.5

TOEFL iBT

CEFRの「B2」レベルは、TOEFL iBTのスコア「72-94」に対応します。

 TOEFL iBTは、アカデミックな場で求められる英語スキルを測定することを目的とした英語検定試験です。アメリカやカナダ、オーストラリアなど、日本人に人気の留学先を含む160カ国、計11,500以上もの大学・機関で認められています。

CEFR TOEFL iBT
B2 72-94

TOEIC L&R + S&W

CEFRの「B2」レベルは、TOEIC L&RとS&Wのスコア「1840-1560(※)」に対応します。ちなみに、CEFRは英語4技能を評価する指標ですので、TOEIC L&RのみまたはTOEIC S&Wのみのスコアに換算することはできません。

(※)「TOEIC L&Rのスコア」と「 TOEIC S&Wを2.5倍にしたスコア」を合算したスコアです。

CEFR TOEIC L&R + S&W
B2 1840-1560

CEFR・B2レベルの英語力に到達するには?

ここまで、「B2」の主要英語検定試験の対応スコアを紹介しました。「B2」は、英検でいう準1級程度、TOEFL&R iBTでいう72-90点程度の中上級レベルです。

また、ブリティッシュ・カウンシルによると、B2は「ネイティブと緊張せずに普通にやり取りができるほど、英語を流暢かつ自然に話せる」レベルですので、英語初心者なら、ぜひともB2を目指して英語の勉強を頑張りたいですよね。

では、B2レベルの英語力に到達するには、どのように英語学習を進めていけば良いのでしょうか?B2レベル到達に必要な学習量やコツを紹介します。

学習時間を200時間以上確保する

ケンブリッジ大学英語検定機構によると、CEFRレベルを1つ上げるには、おおよそ「200時間」の学習時間が必要だとされています。

たとえば、現時点の英語力が「B1」の人の場合、「B2」に到達するまでに約200時間かかると推定することができます。200時間というのは、毎日3時間勉強したとしても約3ヶ月かかる学習量ですので、CEFRのレベルアップは決して容易でないことがわかります。

しかし、この学習時間はあくまでも推定であり、実際に必要な学習時間は「英語学習歴」「英語学習への熱心度」「年齢」「学習時間以外に英語に触れる量」などによって減ったり増えたりします。

また、英語初心者がB2レベルを目指す場合、おおよそ500-600時間の学習時間が必要とされています。B2を目指して英語学習を進めるのであれば、まずは現在の自分のCEFRレベルを把握し、そこから逆算した必要な勉強時間を確保しましょう。

4技能をバランスよく強化する

CEFRは、外国語を実際のコミュニケーションの場で「使うこと」を想定しているため、レベルアップを目指すには「読む」「聞く」「書く」「話す」の力、いわゆる4技能をバランス良く鍛え上げることが不可欠です。

英語の読み書きが得意でも、実際の会話で英語を聞いたり話したりすることができなければ、B2レベルに総合的に到達することはできません。

具体的な勉強法については、次章でお伝えしていますが、普段から生きた英語を聞いたり、アプリを使って英語を話す練習をしたりするなど、4技能をバランス良く鍛えることを意識しましょう。

実践的な「使える」英語力を身につける

B2レベルに到達するコツは、実践的な「使える」英語力を身につけることです。

英単語や英文法の知識が十分にあったとしても、実際にそれらの知識を使って英文を作成したり、コミュニケーションを取ったりすることができなければ、「B2」レベル到達を目指すのは難しいでしょう。

実践的な使える英語力を身につけるためのポイントは、普段から「使うこと」を前提に知識をインプットしたりアウトプットしたりすることです。たとえば、英単語を一つとっても、日本語訳と対にただひたすら暗記するのと、例文や文脈、イメージと結びつけながら自分のものにしていくのとでは、歴然とした差が付きます。

B2レベルを目指すための勉強法

続いて、CEFRの「B2」レベルを目指すための具体的な勉強方法について紹介します。CEFRを意識して、日々の英語勉強を進めていきたい方は、ぜひ参考にしてください。

発音練習で土台を作る

B2レベルを目指すなら、まず発音練習で英語4技能の「土台」を作ることからスタートしましょう。これまで発音を勉強してこなかった人の場合、「めんどくさい」とか「やり方がわからない」などといった理由から、すぐにリスニングやスピーキングの勉強に取りかかりたくなるかもしれません。

しかし、基礎をおろそかにしてしまうと、次のステップに進もうとしても思うように学習が進みません。なぜなら、英語を聞いたり話したりできるようになるには、まず英語の「音」を理解できるようになる必要があるからです。

英語には、日本語よりも圧倒的に多い数の音があり、私たち日本人は音の作り方を学ばなければ、英語を聞き取ることはできません。「正しく作れる音」=「正しく聞き取れる音」と言われているように、早い段階で発音を習得することがとても大事です。

こちらの記事を参考に、発音練習に取り組み、英語4技能を効率良く伸ばすための土台を作りましょう。

また、プロンテストは定期的に発音セミナーを開催しています。発音に課題感を持つ方はぜひご参加ください。

語彙・文法知識を強化する

B2レベルに到達するには、具体的でわかりやすい文章はもちろん、専門的で複雑な文章や抽象的な文章であっても要点を理解できる高い英語力が必要です。たとえば、公的文書や新聞記事、小説などの文章を読み、主要な内容を理解できるようにならなければなりません。

基礎的な語彙・文法知識だけだと行き詰まってしまいますので、受験予定の検定試験の出題内容に合わせて、専門用語や高度な文法事項なども少しずつ学んでいきましょう。また、語彙・文法知識はリーディングだけでなく、リスニングやライティング、スピーキングでも大いに役立ちます。

見たり聞いたりして理解できるようにするのはもちろんのこと、実際にその知識を使って文章を作成できるレベルにまで、しっかりと理解しながらインプットすることが大切です。

多様な英語を読む・聞く

語彙・文法知識を強化することに関連して、日常的にさまざまな分野やスタイルの英語の文章を読んだり聞いたりしましょう。

手紙やEメール、ニュース番組、大学の講義など、多様な英語に触れることで、単語帳では学べないような実践的な語彙を増やせる他、自分が自信を持って読んだり聞いたりできる文章の幅を広げることができます。

英語の文章を書く

CEFRのガイドラインでは、B2レベルの英語力でできることの一つとして、「幅広い話題について、明確で詳細な文章を作成できる」が挙げられています。

自分が興味のある話題だけでなく、分野を問わず詳細な文章を書けるようになるには、日頃からさまざまな分野についての文章を書く練習をすることが大切です。映画の感想を書いたり、ディスカッショントピックについて自分の意見を書いたりするなど、ジャンルを問わず多様な文章を書けるように「英語の文章を書くこと」を習慣化しましょう。

スピーキング練習に取り組む

B2レベルに到達するには、さまざまな話題について自信を持って発言できるようになる必要があります。スピーキング力を伸ばすには、ライティングと同様、普段からさまざまな話題について英語を話す練習に取り組むことが効果的です。

トピックを決めてディスカッションの練習をしたり、ロールプレイやプレゼンテーションの練習をしたりするなど、英語を使って問題なく発言・会話ができるレベルを目指しましょう。

CEFRのレベルアップに役立つ英語アプリ

ここまででお伝えしたとおり、B2レベルに到達するには、「英語4技能」をバランス良く強化し、総合的な英語力を実践的なレベルへと昇華させる必要があります。とはいえ、英語を独学する人にとって、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4つの技能をバランス良く、かつ実践的に鍛えるというのは決して容易なことではありません。

特に、4技能の土台となる「発音」や、練習相手を必要とする「スピーキング」などの技能は、独学だと「練習方法がわからない」「間違っていないか不安……」など、困難に直面しやすいと思います。

そこでおすすめなのが、アプリに向かって英語を話す練習ができるアプリを活用する方法です。ここでは、当社プロンテストが提供するおすすめのアプリを2つ紹介します。

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

英語学習を始めたばかりの初心者の方には、『プロンテストシリーズ 発音特訓パック』がおすすめです。このアプリでは、日常会話ですぐに使える簡単なフレーズで会話練習をしながら、ネイティブにしっかり通じる正しい発音を身につけることができます。

他の英語学習アプリとの違いは、音声学にもとづいた発音評価・指導ができる「発音判定機能」を搭載しているところです。お手本の音声を聞き、アプリに向かって発音するだけで、「唇をもっとゆっくり動かして、長めに発音しましょう」などと具体的に指導してもらえます。

英語の正しい発音を学べるこのアプリは、英語4技能の基礎固めや、英語を話す練習に最適です。アプリは無料お試し版もありますので、ぜひお気軽にお試しください。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,200円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,320円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額880円(税込)

公式サイト

プロンテストシリーズ プロンテスト・コール

プロンテスト・コール

今ある英語力をさらに伸ばしたいビジネスマンや留学生の方には、『プロンテストシリーズ プロンテスト・コール』がおすすめです。

このアプリでは、会話の反復練習を通して、正しい発音と文法を自然に身につけることができます。通常、英語を一人で勉強していると「スピーキングの練習量」が不足してしまいがちですが、このアプリがあればたっぷり英語を話す練習に取り組んでいただけます。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,750円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,650円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額1,100円(税込)

公式サイト

まとめ

CEFRの「B2」のレベル感や主な英語検定試験への換算、B2到達を目指すための勉強法やコツについてお伝えしました。

英検でいうと、B2はおよそ「準1級」に相当する、日本人の平均的な英語力よりも高い英語力です。ネイティブと緊張せずに流暢かつ自然に会話できるとされているレベルでもありますので、英語初心者〜中級者はまずは「B2」レベルまで英語力を伸ばすことを目標に、日々の英語学習に励みましょう。

当社プロンテストは、「通じる英語」をラクに楽しく身につけるスピーキング練習アプリを提供しています。このアプリを使えば、会話練習に取り組みながら、英語の基礎である「発音」を正確かつ確実に身につけることができます。英語4技能の基礎作りには、ぜひ『発音特訓パック』または『プロンテスト・コール』をご活用ください。

関連記事

ブログ・更新情報

メニュー