発音のポイントを学べる!オンラインセミナー

【一覧】英語の発音記号の読み方は?難しいと感じる理由&対策

folder_open英語の発音トレーニング方法
英語の発音記号

英語の正しい発音を習得するには、発音記号の知識をつけることが欠かせません。しかし、「英語の発音記号を読めるようになりたい」とは思いつつも、読み方や覚え方がわからずにお困りの方は少なくないでしょう。

今回は、英語の発音記号とその読み方をまとめて紹介します。発音記号の読み方が難しいと感じてしまう理由と、その対策として覚え方のポイントも紹介していますので、ぜひ参考にしてください。

そもそも英語の発音記号とは

発音記号

そもそも、発音記号とは英単語の正しい発音を忠実に示した記号のことです。

日本語の場合、ひらがな/カタカナが発音記号の役割を兼ねているので、「あめ」という文字の発音は「あめ」と、音と文字をイコールで結ぶことができます。しかし、英語の場合、音と文字が一致しておらず、同じ「a」という文字でも、[æ]や[ʌ]など、読み方が複数パターンあります。

そこで、英単語の正確な発音を忠実に表すために作られたのが発音記号です。発音がわからない英単語に出くわしたときでも、発音記号をチェックすれば確実に正確な読み方がわかります。

紙の辞書でもオンライン辞書でも、発音記号は //や[]に囲まれた形で書かれています。ぜひこれを機に発音記号学んで、英単語を発音記号通りに読めるようになりましょう。

英語の発音記号と読み方の一覧:母音編

ではさっそく、英語の発音記号とその読み方を紹介していきます。まずは、「母音」の発音記号の読み方をそれぞれ詳しくみていきましょう。

「ア」に近い母音の発音記号と読み方

日本語の「ア」に近い母音の発音記号4種類とそれぞれの読み方を紹介します。

発音記号 読み方 単語例
[æ] 口を縦に指1本くらい入る大きさに空けて、「エ」と発音する cat[kˈæt]
[a] [æ]寄りも口を横に開かずに「ア」と発音する right[ɹaɪt] ※イギリス英語
[ɑ] 舌を下げ、口を大きく開いて発音する hot[hάt
[ʌ] 口をあまり開かず(日本語の「ア」よりも狭く)に「ア」と発音する love[lˈʌv]

[æ]

[æ]は、口を指1本が入るくらいの大きさに縦に開き、「エ」と発音します。日本語でいう「ア」と「エ」の中間音です。

[a]

一つ上で紹介した[æ]から[e]を無くした発音記号です。[æ]よりも口を横に開かずに、発音します。[a]は、主にイギリス英語でよく登場する発音記号です。たとえば、「right」の発音記号は、アメリカ英語だと[rάɪt]ですが、イギリス英語だと[ɹaɪt]となります。

[ɑ]

[ɑ]は、舌を下げ、口を大きく開いて発音します。日本語の「ア」を発音する時よりも大きく口を開けることがポイントです。

[ʌ]

[ʌ]は、口をあまり開かずに発音します。これら4つの母音の中では最も日本語の「ア」に近い音ですが、日本語の「ア」を発音するよりも口をやや狭く開きます。

「エ」に近い母音の発音記号と読み方

次に、日本語の「エ」に近い母音の発音記号と読み方をみていきましょう。

発音記号 読み方 単語例
[e] 舌の位置は低めに、口をやや開いて発音する letter[léṭɚ]

[e]

[e]は、舌の位置をやや低めにし、口をやや開いて発音します。日本語の「エ」に近い読み方になります。

「イ」に近い母音の発音記号と読み方

日本語の「イ」に近い母音の発音記号と読み方をまとめました。

発音記号 読み方 単語例
[i:] 唇を横に引いて、歯と歯が軽く触れ合う程度に少しだけ空けて「イー」と発音する team[tíːm]
[I] 日本語の「エ」を作る口で「イ」と発音する kid[kíd]

[i:]

[i:]は、唇を横に引いて、歯と歯が軽く触れ合う程度に少しだけ開けて「イー」と発音します。日本語の「イ」に近い読み方です。

[I]

[I]は、日本語の「エ」を発音する時の口の形で「イ」と発音します。一つ前で紹介した[i:]の発音記号とは、音の長さだけでなく音の作り方そのものが異なる点に注意しましょう。

「オ」に近い母音の発音記号と読み方

続いて、日本語の「オ」に近い母音の発音記号と読み方を紹介しましょう。

発音記号 読み方 単語例
[o] 口をややとがらせて発音する go[góʊ]
[ɔ] 口を大きく開き、喉の奥からクリアに発音する water[wˈɔːṭɚ]

[o]

[o]は、口をややとがらせて発音します。日本語の「オ」の読み方とかなり似ています。「go[góʊ]のように、主に二重母音で使われる記号です。

[ɔ]

[ɔ]は、あくびをする時のように口を大きく開き、喉の奥からクリアに発音します。

「ウ」に近い母音の発音記号と読み方

日本語の「ウ」に近い2つの発音記号とその読み方を紹介します。

発音記号 読み方 単語例
[u:] 唇を丸めた状態から、口をすぼめながら「ウー」と発音する cute[kjúːt]
ʊ 日本語の「ウ」よりも、口をややとがらせて発音する pull[pˈʊl]

[u:]

[u:]は、唇を丸めた状態から、口をすぼめながら「ウー」と発音します。

[ʊ]

[ʊ]は、日本語の「ウ」を発音する時と比べて、やや口をとがらせて発音します。音としては、日本語の「ウ」と「オ」の中間音になります。ただし、一つ上の[u:]ほどは、口をすぼめません。

英語の発音記号と読み方の一覧:子音編

続いて、英語の子音の発音記号と読み方を紹介します。

発音記号 読み方 単語例
[p] 口を閉じて息を止めた後、唇を開き息を出す勢いで発音する pet[pét]
[b] [p]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) bath[bˈæθ]
[t] 上の歯茎の付け根に舌先をつけて息を止めた後、舌先を放し息を出す勢いで発音する teacher[tíːtʃɚ]
[d] [t]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) diet[dάɪət]
[k] 上あごに舌先をつけて息をとめた後、舌先を放して息を出す勢いで発音する kitchen[kítʃən]
[g] [k]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) good[gˈʊd]
[f] 上の歯を下唇に軽く当て、その隙間から息を出して発音する face[féɪs]
[v] [f]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) violin[vὰɪəlín]
[θ] 舌先を上歯に軽く当て、その隙間から息を出して発音する thief[θíːf]
[ð] [θ]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) thus[ðˈʌs]
[s] 歯を閉じて舌先を歯茎に近づけ、その隙間から息を出して発音する summer[sˈʌmɚ]
[z] [s]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) zoo[zúː]
[ʃ] 唇をとがらせ、舌を歯茎に近づけて、歯の間から「シュー」と息を出す mushroom[mˈʌʃruːm]
[ʒ] [ʃ]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) collage[kəlάːʒ]
[h] 口を開けて、喉から息を吐きながら発音する high[hάɪ]
[tʃ] 唇をとがらせ、舌先を上顎につけて息をとめた後、舌先を放す勢いで「チッ」と発音する catch[kˈætʃ]
[dʒ] [tʃ]と同じ要領で声帯を震わせて発音する(有声音) judge[dʒˈʌdʒ]
[m] 唇を内側に巻き込み、鼻の奥から発音する mouse[mάʊs]
[n] 舌先を植え歯茎の付け根に添えて、鼻の奥から発音する nail[néɪl]
[ŋ] 舌を上顎に付けて、穴の奥から発音する king[kíŋ]
[l] 舌先を上の歯の付け根に付けて、ラ行を発音する listen[lísn]
[r] 口をとがらせ、舌先をどこにも付けずにラ行を発音する rain[lísn
[j] 舌を上顎に近づけ、口を横に開いて喉の奥から「イー」と発音する yesterday[jéstɚdèɪ]
[w] 唇をとがらせた状態から、唇を広げて発音する where[(h)wéɚ]

英語特有の子音の発音記号と読み方

以下の8つの子音は、日本語にはない、あるいは日本語の別の音と混同しやすい音です。ここでは、これら8つの子音(4つのペア)の発音記号とその読み方について、詳しくみていきましょう。

[f]と[v]

[f]と[v]は、日本人が読み方を難しいと感じる発音記号です。というのも、いずれも日本語のハ行・バ行の音とは読み方が全く異なるからです。[f]と[v]は、上の歯を下唇に軽く付けて、その隙間から息を出しながら発音します。

前者は無声子音、後者は声帯を震わせて発音する有声子音です。要は、違いは声帯を震わせるかどうかであって、発音するときの口の形は同じになります。

[θ]と[ð]

[θ]と[ð]は、舌先を上の歯に軽く当てた状態で、その隙間から息を出して発音します。よく日本語では、“thank you”を「センキュー」、“that”を「ザット」などとカタカナ表記することがありますが、これらの読み方は間違いです。日本語にない音で、読み方が難しいので、しっかり練習しておきましょう。

なお、こちらも前者が無声子音、後者が有声子音のペアです。どちらも発音する時の口の形は同じなので、セットで読み方を覚えるといいでしょう。

[s]と[ʃ]

[s]と[ʃ]は、似ているようで読み方が全く異なるため、注意しておきたい発音記号です。

[s]は、歯を閉じた状態で舌先を歯茎(歯の裏あたり)に近づけて、その隙間から息を出して発音します。[ʃ]は、唇をとがらせた状態で、舌を歯茎に近づけて、隙間から「シュー」と息を出すように発音します。いずれも声帯を震わせずに発音する点にも注意しましょう。

[r]と[l]

[r]と[l]は、発音記号にアルファベットがそのまま使われているので、簡単そうに思えるものの、どちらも日本語にはない音なので正しく読むのが難しい発音記号の代表格です。

[r]は、口をとがらせた状態で、舌先をどこにも付けずに発音します。一方、[l]は舌先を上の歯の付け根に付けて発音します。ちなみに日本語のら行の音は、[r]と[l]の中間辺りの音と言われているため、英語の発音記号の読み方をマスターするには、一からしっかり正しい音の作り方を学ぶことが大切です。

発音記号の読み方が難しいと感じる理由

発音記号が苦手の女性

ここまで、英語の発音記号とそれぞれの読み方を紹介しました。発音記号は種類が多いこともあり、「発音記号の読み方って難しい」「読み方を覚えるのは大変そう……」などと感じた方は少なくないでしょう。

そこで次に、発音記号を難しいと感じる理由を紹介します。まずは「なぜ難しいと感じるか」を知り、それに合わせて対策とっていきましょう。

アルファベットにはない記号が使われているから

発音記号の読み方が難しいと感じる一つの理由は、英語のアルファベットにはない記号(文字)が登場するからです。

発音記号の[d]と[ð]、どちらの読み方が難しいかと聞かれたら、ほとんどの人は[ð]と答えることでしょう。[d]の読み方は予想がついても、[ð]は英語にはない文字で見慣れないため、難しく感じると思います。

たとえば、[ð]や[θ]、[ʊ]などの発音記号にはギリシャ文字が使われています。英語のアルファベットにない記号については、正しい発音を繰り返し聞いて、発音記号と紐付けるように覚えるようにしましょう。

日本語にはない音が多数あるから

私たち日本人が英語の発音記号の読み方を難しく感じるのは、そもそも英語には日本語にはない「音」がたくさん存在しているからです。

実際に、英語には約600個もの音の数があるのに対して、日本語には70個ほどの音しかありません。つまり、英語の発音記号の読み方を覚えるには、日本語にはない音の作り方(口や舌の動かし方など)を学ぶところから始めなければならないため、難しいと感じてしまうのも無理ないでしょう。

上記でもお伝えしたように、子音の発音記号一覧で紹介した8個の発音記号は、日本語にはない、もしくは日本語の別の音と混同しやすいものです。新たな音の作り方をゼロから学ぶ必要があるので、「英語の発音記号の読み方を覚える」というのは、容易なことではありません。

音声変化が起こるから

英語は、ナチュラルスピードで話すと前後の音がつながったり、特定の音が弱く発音されたりするなど、音声変化が起こります。文になると英単語の発音、つまりは発音記号が変化することがあるため、英単語の発音を発音記号の読み方とセットで覚えたからといって、すべての英語の文章を正しく発音できるようになるとは限らないのです。

そのため、英語の発音を身につけるにあたっては、発音記号だけでなく、音声変化のルールも一緒に学び、発音練習を通して身に付けていく必要があります。

発音記号の読み方を覚えるポイント・コツ

英語の発音を勉強する女性

独学だと難しく感じやすい発音記号を覚えるには、ポイントとコツを押さえて取り組むことが大切です。「読み方がなかなか覚えられない……」と苦戦している方は、ぜひ次の3つのポイントを意識してみてください。

カタカナで覚えようとしない

発音記号の読み方を覚える際、カタカナの音を当てはめて覚えるのはNGです。なぜなら、上でお伝えしたように、英語には日本語にはない音がたくさんあり、カタカナで英語の発音記号の読み方を正確に表すことはできないからです。

たとえば、[æ]と[ʌ]は、読み方が全く異なる発音記号ですが、カタカナではどちらも「ア」としか表すことができません。これでは、正しい読み方を覚えることはできません。

また、英語の発音をカタカナで覚えてしまうと、正しい英語の発音に戻せなくなってしまいます。カタカナの「ア」の音から、[æ]と[ʌ]を区別することは不可能です。

「発音記号を覚えるのは難しいから……」とカタカナで覚えたくなるかもしれませんが、将来的には結局発音記号を学び直す必要が出てくるため、二度手間になってしまいます。

英語の発音をカタカナで覚えていけない理由について、詳しくはこちらの記事で解説しています。

発音記号は、今回紹介した読み方のポイントを参考に、正しい音と紐付けながら音の作り方を学びましょう。

発音練習で音の作り方を学ぶ

発音記号の読み方を覚えるには、音の作り方を学び、反復的な発音練習を通して実際に体得することが効果的です。

英単語を発音記号通り読めるようになるには、実際にその読み方を声に出して練習する必要があります。これは、歌を歌えるようになるには、その歌を聴くだけでなく、実際に歌う練習をする必要があるのと同じことですね。

発音練習は、すべての発音記号をカバーしたアプリで行うのがおすすめです。発音記号の読み方を覚えるのに役立つおすすめアプリについては、後ほど紹介していますのでぜひ参考にしてください。

また、プロンテストは定期的に発音セミナーを開催しています。発音に課題感を持つ方はぜひご参加ください。

音声変化も学んでおこう

上でお伝えしたように、英語はナチュラルスピードになると音と音がつながったり、特定の音が弱く発音されたりといった音声変化が起こります。そのため、発音記号の読み方を練習するのと合わせて、音声変化のルールについても学び、練習しておきましょう。

発音記号の読み方を覚えるのに役立つおすすめアプリ

続いて、発音記号の読み方を覚えるのにおすすめのアプリを2つ紹介します。発音記号をカバーしていて、なおかつ練習できるアプリは、独学でも確実に正確な発音を身につけるのに役立ちます。

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

『プロンテストシリーズ 発音特訓パック』は、気軽に使えるフレーズを使ったスピーキング練習に取り組むとともに、正しい発音が身につくアプリです。

発音記号の読み方を練習したり、自分の発音が合っているかどうか、どう直せば良いかの発音判定・指導を受けたりすることができます。発音記号を一人で学んでいると、「これで合っているかわからない……」という不安がつきものですが、このアプリがあれば自信をもって発音できるレベルを目指せます。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,200円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,320円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額880円(税込)

公式サイト

App Store

プロンテストシリーズ プロンテスト・コール

プロンテスト・コール

『プロンテストシリーズ プロンテスト・コール』は、自分や家族のことについて話す練習をしながら、「信頼を得られる英語」を発音からしっかり習得できるアプリです。

このアプリでは、すべての発音記号の発音練習に取り組めるのはもちろん、自分の発音に対して「口が開きすぎている」とか「もう少し口を閉じて」など、具体的に指導をしてもらえます。そのため、自分一人でも確実に発音記号を正しく発音できるようになります。

また、英語中級者〜上級者の方は、自分が苦手な発音記号だけピックアップして練習・強化することも可能です。「発音記号を自分一人で学ぶのは不安……」「発音にもっと自信をつけたい」という方におすすめしたいアプリです。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,750円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,650円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額1,100円(税込)

公式サイト

まとめ

発音記号の読み方や覚え方がわからないことが原因で、英語の学習が滞ってしまう方は少なくないでしょう。しかし、英語の正しい発音を習得するには、第一に発音記号の知識をつけることが欠かせません。

今回紹介したように、発音記号は時間をかけてでも良いので一つひとつの発音記号をしっかり練習することが大切です。無理に暗記しようとせず、発音練習を通して体得することを意識しましょう。

発音記号の発音練習には、当社プロンテストが提供するスピーキング練習アプリがおすすめです。実践的な会話練習と発音判定機能で、発音記号の正しい発音を身につけることができます。

少しでも気になった方は、まずはぜひ無料お試し版より『発音特訓パック』『プロンテスト・コール』をお試しください。

関連記事

ブログ・更新情報

メニュー