【11月9日開催】発音指導者養成講座・説明会

【2022】CEFR(セファール)の各レベルを解説!主要英語検定試験のスコアに換算すると?

folder_open語学学習の基本
cefrのレベル

最近よく耳にする「CEFR」とは、外国語の運用能力を評価するグローバルスタンダードな指標のことです。国際通用性が高く、国や言語を超えて英語力を評価・証明できることが特徴です。

 

とはいえ、CEFRの「B2」や「C1」などといわれても、どのくらいの英語力なのかあまりピンと来ないかもしれません。そこで今回は、CEFRの各レベルの英語力について、主な英語要検定試験への換算スコアとともに徹底解説します。

 

CEFR(セファール)とは?

 

CEFR(セファール)とは、外国語の運用能力・熟達度を同一の基準で評価するグローバルスタンダードな指標のことです。外国語の学習、教授、評価で活用すべく、わかりやすく包括的な指標として、20年以上にも及ぶ研究の末、欧州評議会によって2001年に公開されました。

 

英語だけでなく、日本語や中国語を含む全40言語で参照枠が提供されており、教材開発や教員研修、教育課程の改革など、あらゆるシーンで幅広く用いられています。たとえば、国内最大級の英語検定試験「英検(実用英語技能検定)」は、2016年からCEFRに基づいたスコア表示を導入しています。

 

CEFRは、自分の英語力をグローバルな基準で客観的に示すのに役立ちます。日々の英語学習の目標の一つとして、CEFRを意識しておくと良いでしょう。

 

CEFRのレベルは6段階

 

CEFRでは、外国語の運用能力を「6段階」で評価します。下から順に「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」となります。ちなみに、Aは「基礎段階」を、Bは「自立段階」を、Cは「熟達段階」をそれぞれ示しています。

 

熟達した言語使用者 C2(最上級レベル)
C1(上級レベル)
自立した言語使用者 B2(中上級レベル)
B1(中級レベル)
基礎段階の言語使用者 A2(基礎レベル)
A1(初級レベル)

 

参照:CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)(ブリティッシュ・カウンシル)

 

以下では、CEFRの各レベルの英語力について、順に詳しくみていきましょう。

 

CEFRのレベルを徹底解説:「C2」「C1」レベル

 

CEFRの「C2」と「C1」は、「熟達した言語使用者」に位置づけられているレベルです。ここでは、C2とC1の英語力でできることや、主要英語検定試験への換算スコアを紹介します。

 

C2レベル

 

C2レベルは、CEFRの最上級レベルです。ネイティブに限りなく近いレベルで、非常に高度な英語力を身につけているものとされています。

 

CEFRの各レベルでできることの具体例をリスト化した「CAN-DOリスト」では、B2の英語力でできることとして、次のようなことが挙げられています。

 

  • 聞く:ネイティブにかなり早いスピードで話されても、話し言葉の種類に関係なく、難なく理解できる
  • 読む:抽象的で複雑な文章や、口語表現の多い文学などを含め、あらゆる書き言葉を実質的に理解して、批判的に解釈することができる
  • 書く:適切な文体と論理的な構成を用いて、明瞭かつ複雑な文章を作成することができる
  • 話す:慣用的な表現や口語表現を使いこなし、正確に細かいニュアンスまで相手に伝えることができる

 

C2の英語レベルを主要検定試験に換算すると?

 

C2レベルを主な英語検定試験のスコアに換算すると、下記のようになります。

 

ケンブリッジ英検 200-230
英検 該当なし
IELTS 8.0-9.0
 TOEFL iBT 該当なし
TOEIC L&R + S&W 該当なし

 

英検と TOEFL iBT、TOEFLは、相当するスコアが存在しないため、C2レベルを測定することはできません。C2を目指す場合は、ケンブリッジ英検やIELTSなど、確実にC2を測定できる試験を受験する必要があります。

 

C1レベル

 

C1レベルは、CEFRで上から2番目に高いレベルです。上級レベルの英語を話し、英語圏で問題なく自立できるとされています。公式の「CAN-DOリスト」によると、C1レベルの人は4技能において次のことができます。

 

  • 聞く:自分の専門外の抽象的で複雑な話題の長い発話でも十分についていくことができる(耳慣れない話し方をする話者の場合は、細部を確認しなければならないこともある)
  • 読む:自分の専門外についての長くて複雑な文章でも、難しい箇所を繰り返し読めば、中身を詳細に理解することができる
  • 書く:複雑な話題について、明瞭にしっかりした構造を持って、理由や事例を付け加えながら文章を作成することができる
  • 話す:努力する必要がほとんどないほど、ラクラクと流暢かつ自然に言いたいことを表現できる

 

C1レベルを主要検定試験に換算すると?

 

C1レベルは、主要英語検定試験でいうと下記のスコアに相当します。

 

ケンブリッジ英検 180-199
英検 2600-3299 (おおよそ1級相当)
IELTS 7.0-8.0
 TOEFL iBT 95−120
TOEIC L&R + S&W 1845−1990

 

これらのスコアを持っている場合、C1相当の英語力があります。英検でいうと最も難関な1級にほぼ相当するなど、非常に高い英語力であることがわかります。

 

CEFRのレベルを徹底解説:「B2」「B1」レベル

 

CEFRの「B2」と「B1」は、「自立した言語使用者」に位置づけされているレベルです。これら2つのレベルについて、順に詳しくみていきましょう。

 

B2レベル

 

B2レベルは、中上級レベルです。B2レベルに達すると、ビジネスの場でコミュニケーションを取るなど、B1ではできなかったことができるようになります。

 

  • 聞く:身近な話題でなくても、個人間・社会・学問・職業の世界で出くわす話題について、標準語で話されれば理解できる
  • 読む:さまざまな目的や種類の文章を、独力でかなりのところまで読み解くことができる
  • 書く:さまざまな情報や議論をまとめ、自分の関心がある分野の幅広い話題について、明瞭かつ詳細な文章を作成することができる
  • 話す:ネイティブを相手に、お互いにストレスなく、流暢かつ自然に対話することができる

 

B2レベルを主要検定試験に換算すると?

 

B2レベルに相当する主要検定試験のスコアは下記のとおりです。

 

ケンブリッジ英検 160-179
英検 2300-2599 (おおよそ準1級相当)
IELTS 5.5-6.5
 TOEFL iBT 72-94
TOEIC L&R + S&W 1840-1560

 

B2レベルは、英検でいうとおおよそ準1級、 TOEFL iBTでいうと72〜94点に相当します。上の表のいずれかのスコアを取得した場合、英語力は「B2」と評価されます。

 

B1レベル

 

B1レベルは、下から3番目に位置する中級レベルです。基礎的な英語力を身につけているものの、ビジネスシーンやアカデミックな場で活躍するには英語力が不十分であるとされています。

 

ちなみに、EF Education Firstが発表している『世界最大の英語能力指数ランキング』によると、日本のEF SETの平均スコアはCEFRの「B1」レベルに該当するものでした。

 

具体的には、B1の英語力があると以下のようなことができます。

 

  • 聞く:仕事・学校・余暇などの場面で普段出くわす、ごく身近な事柄について、標準語でハッキリと話されれば、要点を理解できる
  • 読む:簡潔で具体的な文章で、自分の専門・興味内のものであれば、十分に要点を理解できる
  • 書く:自分の関心がある身近な話題について、簡単な文章を作成することができる
  • 話す:身近で日常的な会話に、準備なしで参加することができる

 

B1レベルを主要検定試験に換算すると?

 

B1レベルを主要検定試験に換算したスコアは、下記のとおりです。

 

ケンブリッジ英検 140-159
英検 1950-2299 (おおよそ英検2級相当)
IELTS 4.0-5.0
 TOEFL iBT 42−71
TOEIC L&R + S&W 1150ー1555

 

B2の英語力は、英検でいうと2級程度、TOEFL iBTでいうと42〜71点のスコアに相当します。

 

CEFRのレベルを徹底解説:「A2」「A1」レベル

 

CEFRの「A2」と「A1」は、「基礎段階の言語使用者」に位置づけされているレベルです。ここでは、2つの基礎レベルの英語力について、詳しく紹介します。

 

A2レベル

 

A2レベルは、CEFRで下から2つ目に位置する「基礎」レベルです。日常会話で必要な基礎的な知識とコミュニケーションスキルを身につけているとされています。

 

たとえば、海外旅行先で観光をしたり交流をしたりすることはできますが、それ以上の深い友人関係を築くことはできない程度の英語力です。「CAN-DOリスト」では、具体的にできることとして以下のようなことが挙げられています。

 

  • 聞く:ハッキリかつゆっくりとした発音であれば、具体的な必要性を満たせる程度に理解できる
  • 読む:よく使われる日常的・仕事関連の言葉で書かれた具体的で身近な事柄であれば、短く簡潔な文章を理解することができる
  • 書く:「and」や「but」「because」などの簡単な接続詞でつなげた、簡単な表現や文章を書くことができる
  • 話す:身近な日々の事柄について、直接的で簡単なコミュニケーションを取ることができる。自ら会話を進めることはできない。

 

A2レベルを主要検定試験に換算すると?

 

A2レベルは、主要検定試験でいうと下記のスコアに相当します。

 

ケンブリッジ英検 120-139
英検 1700-1949 (おおよそ英検準2級相当)
IELTS 該当なし
 TOEFL iBT 該当なし
TOEIC L&R + S&W 625-1145

 

英検でいうと、おおよそ準2級に相当する英語力です。A2は基礎レベルに相当するため、IELTSや TOEFL iBTなど、難易度が高い英語検定試験では算出することができません。

 

A1レベル

 

A1レベルは、CEFRで最も基礎的なレベルです。「初学者」とみなされる学習者を指しており、最低限の英単語や日常表現なら分かるものの、会話に時間がかかるレベルです。

 

CEFRでは最も低いレベルですが、英語を学び始めたばかりの学習者の場合は、A1の準備段階である「pre-A1」に該当することが多いです。A1の英語力でできることの例としては、以下のことが挙げられます。

 

  • 聞く:非常にゆっくりと、意味が取れるように間を置きながら話してもらえれば、発話を理解できる
  • 読む:とても短い簡単な文章を、身近な単語や表現などを取り上げながら、一文一説ずつ理解することができる
  • 書く:簡単な表現や文を、一文ずつ書くことができる
  • 話す:ゆっくりとした繰り返しや言い換えに頼って、簡単な質疑応答に対応することができる

 

A1レベルを主要検定試験に換算すると?

 

A1レベルを主要検定試験のスコアに換算すると、下記のようになります。

 

ケンブリッジ英検 100-119
英検 1400-1699 (おおよそ英検3級相当)
IELTS 該当なし
 TOEFL iBT 該当なし
TOEIC L&R + S&W 320-620

 

A1は、英検の3級程度の英語力に相当します。A2と同様、難易度の高いIELTSと TOEFL iBTでは測定することができないレベルです。

 

CEFRレベルを上げるのに必要な勉強時間は?

 

CEFRを意識して英語を勉強していくにあたっては、レベルを一つ上げるのに、どのくらいの勉強時間が必要なのか気になりますよね。

 

CEFRの開発に携わったケンブリッジ大学英語検定機関は、CEFRのレベルアップに必要な勉強時間の目安を公開しています。これによると、CEFRを1レベル上げるのに必要な勉強時間はおおよそ「200時間」だとされています。

 

この数字はあくまでも目安であり、言語学習経験や年齢、勉強時間以外にどのくらい英語に触れるか、どのくらい熱心に勉強するかなど、さまざまな要因に左右されますが、ぜひ目安として参考にしてみてください。

 

CEFRレベルを意識した英語学習のステップ

 

続いて、CEFRレベルを意識した英語学習のステップを紹介します。

 

ステップ①:今の自分のCEFRレベルを知る

 

CEFRを意識して英語学習をしていくなら、まずは現時点での自分のCEFRレベルを知るところから始めましょう。

 

自分のCEFRを知る方法は、大きく分けて2つあります。1つ目は、直近で取得した英語検定試験のスコアをCEFRに換算する方法です。文部科学省が公開している『各資格・検定試験とCEFRとの対照表』などを参考にして、自分のCEFRを算出しましょう。

 

2つ目は、英語検定試験を受験してCEFRレベルを測定する方法です。試験を受験する手間がかかりますが、CEFR観世準拠の検定試験(ケンブリッジ英検など)を受ければ、自分のCEFRレベルを正確に知ることができます。

 

CEFRレベルの測り方について、詳しくはこちらの記事を参考にしてください。

 

 

ステップ②:学習計画を立てる

 

自分の今のレベルがわかったら、目標とするCEFRレベルに到達するまでの学習計画を練りましょう。

 

上でお伝えしたように、CEFRのレベルを一つ上げるには、おおよそ200時間の勉強時間が必要です。たとえば、今のレベルが「A2」の人が「B2」を目指す場合、少なくとも400時間の学習時間を確保する必要があります。

 

ステップ③:発音で基礎を固める

 

英語学習で最初に学ぶべきなのは、「発音」です。発音から学ぶことで、英語の音を理解し、正しい音で単語やフレーズを学ぶことができるので、より少ない労力で効率的に英語学習を進められるようになります。

 

スポーツや音楽の世界でも基礎固めが大切なように、初期段階で基礎をしっかり固めておくことで、英語の成長スピードを飛躍的に速めることができます。

 

英語を学ぶ手順と、発音が重要な理由については、こちらの記事で詳しくお伝えしています。

 

 

また、プロンテストは定期的に発音セミナーを開催しています。発音に課題感を持つ方はぜひご参加ください。

ステップ④:語彙・文法を強化

 

次に、語彙・文法の知識を強化していきましょう。というのも、CEFRのレベルアップには、日常的な文章だけでなく、自分の興味・専門外の複雑な文章までしっかり理解できる高度な語彙・文法の知識が不可欠だからです。

 

この段階ですでに発音を習得できていると、正しい発音とセットで覚えられるのはもちろん、英単語と音を紐付けて覚えることができるので、非常に効率的です。単語帳だけでなく、英語のニュースやポッドキャスト番組、英字新聞など、幅広いコンテンツを活用しながら、使える語彙・文法の知識を増やしていきましょう。

 

ステップ⑤:インプット系スキルを鍛える

 

続いて、インプット系のスキルを鍛えていきます。インプット系スキルというのは、4技能のうち「読む」「聞く」能力のことです。

 

読んだり聞いたりした英語を素早くかつ間違いなく理解できることを目指して、さまざまな分野・スタイル(カジュアルな日常会話やフォーマルなビジネスシーンでの会話など)の英文を使ってリーディング・リスニング学習に取り組みましょう。

 

ステップ⑥:アウトプット系スキルを鍛える

 

基礎およびインプット系スキルを身につけた後は、アウトプット系スキルを強化していきます。アウトプット系スキルとは、4技能のうち「書く」「話す」のスキルのことです。

 

ここでのポイントは、自分の頭に入っている知識をフル活用して、実際に英語の文章を作成する練習をすることです。ライティングとスピーキングは、一見全く異なる2つのスキルのように見えますが、実は「英文を作成する」という点で共通しています。

 

英文を書いたり英語を話したりする練習に取り組みながら、アウトプット系スキルを鍛えていきましょう。

 

CEFRレベルを意識した英語学習にはプロンテストシリーズ

 

CEFRレベルを意識して英語学習を進める上で大切なのが、「使える英語を鍛えること」です。英単語を一つ覚えるにしても、リスニングやスピーキング練習をするにしても、「使うこと」を前提にして取り組む必要があります。

 

そこでおすすめなのが、当社プロンテストが提供するスピーキング練習アプリです。プロンテストシリーズのアプリを使えば、独学でもネイティブに通じる英語を発音からしっかり身につけることができます。

 

以下では、プロンテストシリーズのアプリ『発音特訓パック』と『プロンテスト・コール』を紹介します。

 

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

 

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

 

発音特訓パック』は、身近な会話フレーズを使ったスピーキング練習で正しい発音を習得できるアプリです。

 

このアプリの特徴は、音声学に基づいて発音を分析し、判定・指導することができる技術「プロンテストエンジン」を搭載していることです。通常、発音というのは、なかなか独学が難しい領域ですが、このアプリがあれば「どこがどう間違っているか」「どこを直せば良いのか」を具体的に教えてもらえるので、独学でも確実に正しい発音を習得することができます。

 

料金プラン

 

  • 1ヶ月プラン:月額2,200円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,320円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額880円(税込)

 

公式サイト

 

 

 

プロンテストシリーズ プロンテスト・コール

 

プロンテスト・コール

 

プロンテスト・コール』は、徹底した反復練習で正しい発音と文法を身につけられる英語学習アプリです。

 

CEFRのレベルアップに向けて「使える英語」を鍛えるには、英語表現や文法を何度も反復練習することが不可欠です。このアプリを使えば、反復してスピーキング練習に取り組むことができます。英語の会話量をなかなか確保できずにお悩みの方や、自分の発音に自信を持って英語を話せるようになりたい方におすすめしたいアプリです。

 

料金プラン

 

  • 1ヶ月プラン:月額2,750円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,650円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額1,100円(税込)

 

公式サイト

 

 

まとめ

 

今回は、近年重要視されている「CEFR」の各レベルについて徹底解説しました。

 

CEFR(セファール)は国や言語を超えて幅広く用いられているグローバルスタンダードな指標です。これから世界を視野に入れて英語を勉強していくのであれば、目標の一つとして、CEFRを意識すると良いでしょう。

 

当社プロンテストは、使える英語の「基礎」である発音を身につけられるスピーキング練習アプリを提供しています。発音判定機能で、独学では習得が難しい発音を効果的に自分のものにすることができます。『発音特訓パック』または『プロンテスト・コール』を使って、英語力ひいてはCEFRのレベルアップを目指しましょう。

 

関連記事

ブログ・更新情報

メニュー