CEFR(セファール)とは、外国語の習熟度や運用能力を測る国際的な指標のことです。近年では、大学入試認定の英語検定試験のスコア比較にCEFRが用いられるなど、世界に続き、日本でもCEFRへの注目が高まっています。
とはいえ、「CEFRがイマイチよくわからない……」「どうやったら自分のCEFRを確認できるの?」などと気になっている方は少なくないでしょう。そこで今回は、CEFRとは何かわかりやすく説明し、CEFRの各レベルの目安やCEFRの測り方、レベルアップのための勉強法などについて紹介します。
CEFR(セファール)とは
CEFR(セファール)とは、英語をはじめとした外国語の習熟度や運用能力を同一の基準で評価する国際標準のことです。簡単に言えば、国際的な英語力のものさしであり、ヨーロッパ圏を中心に世界中で活用されています。
ちなみに、CEFRというのは、“Common European Framework of Reference for Languages”の略称で、日本語では「ヨーロッパ言語共通参照枠」と呼ばれます。
そもそもCEFRは、欧州評議会が20年以上も及ぶ研究と実証実験のもと開発し、2001年に公開された指標です。現在では、英語はもちろん、ドイツ語やフランス語、中国語、日本語など、全40言語にわたって参照枠を提供しています。
なお、CEFRは、外国語能力を測る試験と混同されがちですが、試験ではなく「指標」である点に注意しましょう。
CEFRは英語4技能を6段階で評価
CEFRは、外国語の4技能(読む、聞く、書く、話す)の習熟度および運用能力を「A1」「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」の6段階で評価します。A1が最も基礎レベルで、C2が最も高いレベルになっています。
下の表では、ブリティッシュ・カウンシルが公表しているCEFR表をもとに、各レベルでできることの目安をわかりやすくまとめました。
CEFR | 言語を使って何ができるか | |
---|---|---|
熟練した言語使用者 | C2 | 見聞きしたほぼすべてのものを容易に理解することができる。さまざまな話し言葉や書き言葉から得た情報を、根拠と論点が一貫した方法でまとめ再構築できる。自然かつ流暢に、また正確に自己表現することができる。 |
C1 | さまざまな種類の高度な内容の長い文章を理解し、含意を汲み取れる。言葉を探しているという印象を与えず、流暢かつ自然に自己表現ができる。社会生活を営むため、または学問上や職業上の目的で、言葉を効果的に用いることができる。 | |
自立した言語使用者 | B2 | 自分の専門分野である技術的な議論も含め、抽象的または具体的な話題で、複雑な文章を理解できる。母語話者とお互いに緊張せず、普通にやり取りできるほど流暢で自然である。また、幅広い話題について、明確かつ詳細な文章を作成することができる。 |
B1 | 仕事や学校、娯楽などで普段よく使うような身近な話題について、(標準的な話し方であれば)主要な点を理解できる。その言語が話されている地域で起こりそうな、ほとんどの事態に対処できる。身近な話題や興味のある話題について、筋の通ったシンプルな文章を作成することができる。 | |
基礎段階の言語使用者 | A2 | 基本的な個人・家族情報や買い物、地元の地理、仕事など、自分に直接関係がある領域に関して、文章やよく使われる表現が理解できる。身近で日常の事柄について、単純で直接的なやりとりに応じることができる。 |
A1 | よく使われる日常的表現や基本的な言い回しを理解/使用することができる。自分や他人、居住場所、持ち物など、個人的な情報について質問したり答えたりすることができる。相手がゆっくり・はっきりと話し、助けを得られれば、簡単なやり取りをすることができる。 |
CEFR(セファール)で英語レベルを測るメリット
では、CEFR(セファール)で自分の英語レベルを測ることには、どのようなメリットがあるのでしょうか?「自分のCEFRは知っておいた方が良いの?」と疑問に思っている方は、次の3つのメリットをぜひチェックしてみてください。
- 英語習得のレベルを国際指標で確認できる
- 英語力の証明として世界で通用する
- 4技能をバランス良く強化できる
英語習得のレベルを国際指標で確認できる
CEFRで英語レベルを測る一番のメリットは、何といっても自分の英語習熟度と運用能力を客観的に、それも国際標準のものさしで確認できることです。
実用英語技能検定、TOEIC、TOEFL iBT、ケンブリッジ英語検定といった資格は、どれも測定技能や採点基準、配点などが異なるため、それぞれの級・スコアを比較したり、国際標準でどのくらいの英語力なのかを把握したりするのは容易ではありません。
しかし、CEFRなら「自分の英語力は国際標準で見てどのくらいか」というのが一目瞭然です。自分の英語4技能のレベルが客観的にわかるので、今後の学習計画を立て、モチベーションを高く保ちながら、着実にレベルアップを目指すことができます。
英語力の証明として世界で通用する
日本で広く知られている英語検定試験には、「実用英語技能検定」や「TOEIC®」があります。しかし、これらの検定試験は海外での知名度はあまり高くなく、海外の大学進学や海外就職で通用するケースはかなり稀です。
それに「英検準1級を持っています!」とか「TOEIC850点あります」などと英語力をアピールしたところで、英検準1級やTOEIC850点がどのくらいの英語力に該当するのかというのは伝わりません。
しかし、自分の英語力をCEFRで伝えることができれば、海外で自分の英語力をしっかり証明することができます。
4技能をバランス良く強化できる
CEFRというのは、実際の4技能の習熟度や運用能力を重視して学習者のレベルを判断するものです。たとえば、大学入試では「英語4技能を適切に評価するため」という理由でCEFRが導入され始めています。
言い方を変えれば、1〜3技能を測定する検定試験(TOEIC® L&Rなど)の場合、CEFRのものさしで英語力を測定することはできません。TOEIC®のスコアをCEFRに換算したいなら、TOEIC® R&Sを受験して「書く力」と「話す力」も測らなければなりません。
つまり、自分のCEFRレベルを知るには、英語4技能を測定する必要があるため、必然的に英語4技能をバランス良く鍛える必要が出てきます。また、CEFRに準拠した検定試験というのは、4技能を測定するための工夫がなされているため、試験を受けることは、4技能の強化につながります。
自分のCEFR(セファール)レベルの測り方
次に、自分のCEFR(セファール)レベルを測る方法について紹介します。「今の自分の英語力は、CEFRだとどのレベルだろう?」と気になっている方は、参考にしてみてください。
測り方①:現在の級・スコアから換算する
自分のCEFRレベルを測る最も簡単な方法は、自分がすでに保持している英語検定資格をCEFRに換算する方法です。
公的教育機関が公開している英語検定試験スコア対照表などを確認すれば、「英検準1級はCEFRのB1-B2相当」とか「TOEFL iBT95点はCEFRのC1相当」といったように、自分のCEFRレベルを簡単にチェックすることができます。
ただし、こういった対照表におけるCEFR段階はおおまかな区分となっており、各段階に該当するスコア幅が大きいため、あくまでも参考程度に活用することをおすすめします。
測り方②:CEFR準拠の英語検定試験を受ける
自分のCEFRを正確に測定したいのであれば、CEFRに準拠した英語検定試験を受験しましょう。
数ある英語検定試験の中でも、CEFRに準拠した試験であれば、かなり正確に自分の英語力レベルを測ることができます。CEFR完全準拠の試験については、後ほど詳しく紹介しています。「自分のCEFRを正確に把握したい」という方は、ぜひチャレンジしてみましょう。
CEFR(セファール)と主要検定試験との換算表
自分の英検やTOEIC、TOEFL iBTの級・スコアがCEFR(セファール)でどのレベルに相当するかは、下の表を参考にしてください。
CEFR | 実用英語技能検定 | TOEIC (※L&RとS&Wの合計スコア) | TOEFL iBT |
C2 | 該当なし | 該当なし | 該当なし |
C1 | 1級 | 1845-1990 | 95-120 |
B2 | 準1級-1級 | 1560-1840 | 72-94 |
B1 | 2級-準1級 | 1150-1555 | 42-71 |
A2 | 準2級-2級 | 625-1145 | 該当なし |
A1 | 3級-準2級 | 320-620 | 該当なし |
※「各試験・検定試験とCEFRの対照表」をもとに作成
上述したように、各CEFRレベルにおけるスコアの振り幅が大きくなっていますので、参考程度にご活用ください。以下では、CEFRと各主要検定試験の関係性について、もう少し詳しくみていきましょう。
CEFRと実用英語技能検定について
英検3級から1級までの合格がそれぞれ「A1」〜「C1」に対応しています。さらに、英検の成績表に記載されているCSEスコアを確認すれば、より細かく自分のCEFRレベルを把握することが可能です
CEFRとTOEICスコアについて
TOEICのスコアからCEFRへの換算は、「TOEIC® L&R」のスコアと、「TOEIC® S&W」のスコアを合算した数値(TOEIC® S&Wを2.5倍にして計算)を使用して行います。どちらか一つのスコアしか持っていない場合、CEFRに換算することはできませんのでご注意ください。
CEFRとTOEFL iBTスコアについて
TOEFL iBTのスコアがあれば、CEFRの「B1」「B2」「C1」を測定可能です。TOEFLiBTは、TOEICと比較して難易度が高いことから、「A1」と「A2」には対応していません。ちなみに、一般的に名門大学への進学にはTOEFL iBT100点以上、つまりはC1以上の高い英語レベルが必要とされています。
CEFR(セファール)に準拠した英語検定試験
自分の英語レベルをCEFR(セファール)で正確にチェックするなら、CEFRに完全準拠した英語検定試験を受験することをおすすめします。ここでは、CEFR完全準拠の検定試験を2種類紹介します。
- ケンブリッジ英語検定
- リンガスキル
ケンブリッジ英語検定
ケンブリッジ英語検定は、CEFRに完全準拠したグローバルスタンダードの検定試験です。世界130ヶ国以上で実施され、年間で250万人以上が受験するなど、世界的に高い知名度を誇っています。
CEFRの開発に関与したケンブリッジ大学英語検定機構が運営していることもあり、CEFRとの整合性が高いのが特徴です。試験は、「A2」「B1」「B2」「C1」「C2」の5つのレベルに分かれており、それぞれ「試験レベル±1」を正確に測定できます。
リンガスキル
リンガスキルは、英語4技能のCEFRレベルを素早く判定できるオンラインテストです。ケンブリッジ大学英語検定機構が開発したテストで、目的に合わせて「リンガスキル ジェネラル」または「リンガスキル ビジネス」を受験できます。
なお、リンガスキルは、遠隔監視を活用した自宅受験も可能なので、手軽にCEFRをチェックしたい方におすすめです。ちなみに、自宅受験で獲得したスコアについても、公式スコアとして教育機関などに提出することができます。
CEFR(セファール)レベルを上げるための勉強法とコツ
次に、CEFR(セファール)レベルを上げるための効率の良い勉強法とコツを紹介します。
- 発音練習でしっかり基礎を固める
- 英語4技能をバランス良く鍛える
- 「使う」ことを前提にインプット・アウトプットする
発音練習でしっかり基礎を固める
CEFRレベルに限らず、総合的な英語力を効率良く伸ばすには、初期段階で「基礎」をしっかり固めておくことが大事です。
「発音はそれほど重要ではない」「カタカナ英語でも十分に通じる」といった声もありますが、実は発音練習を通して基礎を身につけていないと、英語がネイティブに通じないどころか、英語を正しく聞き取ることすらできません。
たとえば、英語では「best」と「vest」の発音を区別しますが、日本語ではどちらも「ベスト」と発音します。日本語というのは数ある言語の中でもかなり音が少ない言語なので、発音の基礎が身についていないと先に進めません。
CEFRのレベルアップを目指すなら、まずは発音記号や音声変化、イントネーションといった発音のルールを学び、発音練習を通して英語4技能の「土台」を築き上げることが大切です。英語の音の出し方やルールを学び、正しく発音できるようになると、これまで聞き取りに苦戦していた音も自然と聴解できるようになります。
また、プロンテストは定期的に発音セミナーを開催しています。発音に課題感を持つ方はぜひご参加ください。
英語4技能をバランス良く鍛える
CEFRは、4技能の運用能力を重視した指標ですので、レベルアップするには4技能を確実にバランス良く鍛え上げていく必要があります。
たとえば、「読み書きは得意だけど、スピーキングは苦手」という方の場合、他の3技能の能力が高くても、スピーキングの能力が低ければレベルアップは遠のいてしまいます。
得意な技能をさらに伸ばすことはもちろんですが、苦手な技能があればしっかり補強することが大切です。自分の得意・不得意を把握するために、現段階で一度CEFR対応の検定試験を受験してみるのもおすすめです。
なお、ケンブリッジ大学英語検定機構によると、CEFRのレベルを一つ上げるのに必要な勉強時間は「200時間」とされています。たとえば、現在「B2」レベルの人が「C1」レベルに到達するにはおよそ200時間、「C2」レベルに到達するにはおよそ400時間の学習が必要です。
この学習時間はあくまでも推定ですが、CEFRのレベルを上げるには徹底した学習時間の確保と継続的な努力が必要です。4技能をバランス良く鍛えることを意識しながら、勉強時間をしっかり確保していきましょう。
「使う」ことを前提にインプット・アウトプットする
CEFRのレベルアップを目指すなら、「使う」ことを前提に実践的な英語力を身につけていきましょう。というのも、CEFRはいずれのレベルも「言語を使って何ができるか」が評価の基準になっているからです。
たとえば、英単語を一つ覚えるにしても、例文や英単語が使われているイメージなどとセットで、実際に使うことを前提にインプットすれば、定着率や学習効果は大きく向上します。
英単語やフレーズ、文法などの知識がいくらたくさんあっても、実際のコミュニケーションの場で使うことができなければ、CEFRのレベルアップは目指せません。テストで良い点を取ることを意識するばかりに、「使う」ことを前提に勉強することを忘れないように注意しましょう。
「使える英語」の習得にはプロンテストシリーズがおすすめ!
CEFR(セファール)は「言語を使って何ができるか」を基準にレベル分けされているため、CEFRを効率良く伸ばすには、「使える英語」を身につけることがカギとなります。「使える英語」を楽しく、効率良く身につけたいなら、当社プロンテストが提供する『プロンテストシリーズ』がおすすめです。
プロンテストシリーズとは?
『プロンテストシリーズ』は、英語学習の基礎である「発音」を、音声学に基づいた正しい指導のもとで練習できるアプリフラットフォームです。アプリに向かって英語を話すだけで、まるで専属コーチがいるかのように発音の評価やアドバイスを受けられます。
英語4技能を効率良く伸ばすための「土台」作りはもちろんのこと、独学でのスピーキング練習や「使える英語」「通じる英語」の習得に最適です。
おすすめのスピーキング練習アプリ
プロンテストシリーズのおすすめアプリを2つ紹介します。
プロンテストシリーズ 発音特訓パック
『プロンテストシリーズ 発音特訓パック』は、簡単なフレーズを使った会話練習を通して、確実に「通じる発音」を身につけられるスピーキング練習アプリです。
このアプリは、発音判定機能を搭載しており、「どこがどう間違っているか」「どこをどう直せば良いか」をわかりやすく指導することが可能です。独学だと自信を付けるのが難しい発音記号や音声変化も、このアプリがあれば楽しく身につけることができます。
料金プラン
- 1ヶ月プラン:月額2,200円(税込)
- 6ヶ月プラン:月額1,320円(税込)
- 12ヶ月プラン:月額880円(税込)
公式サイト
プロンテストシリーズ プロンテスト・コール
『プロンテストシリーズ プロンテスト・コール』は、中級者以上におすすめのスピーキング練習アプリです。会話練習の時間をたっぷり確保したカリキュラムに沿って、英語を話す練習をしながら正しい発音や文法の知識を楽しく自然に習得することができます。
英語のスピーキングが伸び悩んでいる方や、英語のアウトプット量を確保したい方などにおすすめしたいアプリです。
料金プラン
- 1ヶ月プラン:月額2,750円(税込)
- 6ヶ月プラン:月額1,650円(税込)
- 12ヶ月プラン:月額1,100円(税込)
公式サイト
まとめ
近年日本でも注目が高まっているCEFR(セファール)の概要やレベルの測り方、レベルアップのための勉強法などを紹介しました。
世界に目を向けて「使える英語」の能力を伸ばしたいなら、自分のCEFRを知ることは大いに役立ちます。まずは現在保有している検定試験のスコアをCEFRに換算して、自分のレベルを把握した後、CEFRに準拠した検定試験を受けてレベルアップを目指しましょう。
「CEFRのレベルアップを目標に英語の勉強を頑張りたい!」という方には、当社プロンテストのスピーキング練習アプリがおすすめです。スピーキング練習を通して、英語4技能の「土台」となる正しい発音を身につけながら、英語力を総合的に鍛えられます。『発音特訓パック』または『プロンテスト・コール』を、まずは無料お試し版から、ぜひお気軽にお試しください。