<オンラインセミナー>『発音クリニック』 2日間コース!(10月22日&10月29日)

英語の発音に「口の形」が重要である理由は? 発音ロジックと矯正方法・おすすめアプリ

folder_open発音練習に必要な基礎知識
英語の発音の口の形

「英語が通じない」「簡単な英単語なのに聞き返される……」というのは、英語学習者なら誰しも一度は経験したことのある悩みでしょう。これは、英語の音を正しく発音できていないこと、ひいては「口の形」が間違っていることが原因です。

英語と日本語では、ことばを発する際の「口の形」が大きく異なるため、「通じる英語」を習得するには口の形を矯正することが欠かせません。

そこで今回は、英語を正しく発音するのに「口の形」が重要である理由と、矯正方法についてお伝えします。例として、英語の母音のロジック(口の使い方)も紹介するので、ぜひ参考にしてください。

なぜ日本人は英語の発音が苦手?

まず、英語の発音を学ぶことの必要性を理解すべく、多くの日本人が英語の発音を苦手としている理由について紹介します。

日本語は音が少ない言語だから

日本人が英語の発音を苦手とする原因の一つは、「日本語が有する音の数」にあります。まず、それぞれの言語の「音の数」を示した次の表をご覧ください。

言語 音の数 (子音+母音のモーラ)
英語 約600個
日本語 約70個
韓国語 約600個
中国語 約2,000個

中国語には約2,000個、韓国語と英語には約600個もの音があるのに対して、日本語にはたった70個の音しかありません。

他の言語と比べて、日本語は音の数が少ない言語であるため、日本語を母国語とする日本人は正しく認識できる音が少ない、つまり英語の発音を苦手としています。日本人が元々知っている音の数だけでは、とても英語を正しく発音することはできないのです。

英語と日本語では「口の形」が違うから

日本人が英語の発音を苦手とする理由の2つ目は、英語と日本語ではことばを発する際の口の形や動かし方が違うからです。日本語を話すときの口の動きをそのまま英語に当てはめようとしても、正しい音を出すことはできません。

たとえば、日本語と英語を話している人の口元をよく見ると、日本語はあまり上唇が上がらないのに対して、英語は上唇を上げて歯を見せて話していることがわかります。これはあくまでも一例ですが、英語の正しい口の形を学び正しい発音で英語を話すことは、日本人にとって容易なことではありません。

英語をカタカナの音で覚えているから

3つ目の理由は、英語をカタカナの音で覚えてしまっているからです。日本語には外来語が多いこともあり、「rice ⇒ ライス」「correct ⇒ コレクト」のように、カタカナの音を当てはめて英語の発音を覚えているという方は少なくないでしょう。

「カタカナで覚えた方がラクだから……」と思うかもしれませんが、これこそが日本人が英語発音を苦手とする理由の一つです。なぜなら、約600個もある英語の音を、たった70個程度しかない日本語の音(カタカナ)で表すことはできないからです。

たとえば、「rice」をカタカナで覚えると「ライス」ですが、これではシラミを意味する「lice」と区別して発音することができません。その結果、正しい英語の「音」に紐付けることができず、「聞き取れない」「発音できない」と英語の発音に苦手意識を抱いてしまうのです。

英語を正しく発音するのに「口の形」が重要である理由

英語は口の形が重要

では、なぜ英語を正しく発音するのに「口の形」が重要なのでしょうか?「音と口の形は関係あるの?」と気になっている方は、ぜひ参考にしてみてください。

口の形が伴っていないと、正しい音は出せない

そもそも英語では、各音の作り方のルールに即した口の形をしていないと、正しい音を出すことはできません。口の形は「楽器」のようなもので、口の形が伴っているからこそ通じる音を出すことが可能なのです。

つまり、いくら頑張って英語の発音を覚えたつもりでいても、「口の形」が伴っていなければ、正しい音を出せていないということになります。

英語ネイティブは、口の形をよく見ている

英語を母国語とするネイティブスピーカーは、会話をする際に相手の口元の動きをよく見ています。具体的には、話し手の口元に音に伴う「口の形」を求めています。

口をどのくらい縦に開いているのか、唇がどれだけ丸まっているのか、歯や舌をどのように使っているかなどといったところを無意識であっても見ています。

たとえば、「fish」という英単語、英語のネイティブスピーカーは「上の歯を下唇に軽くあてている」口の形を想像します。

もしここで、まったく異なる口の形をして「fish」と発音していた場合、そもそも正しい[f]の音を出せませんし、「音」と「(正しい)口の形」が一致しないので、ネイティブスピーカーには通じません。音が間違っている上に、口の形も違うとなれば、通じないのは当然です。

このように、英語のネイティブスピーカーは、話し手の「口元」をよく見ています。このことを意識した上で、英語のアニメを見てみると、口の動き方や形がしっかり再現されていることに気づくはずです。気になった方は、ぜひこちらの記事をチェックしてみてください。

英語の母音のロジック

ここからは、実際に英語の母音のロジック(=音の作り方、口の形)を紹介します。ぜひ英語の母音のロジックを実際に練習してみてください。

まずは、英語の「母音台形」をご覧ください。母音台形は、ことばを発する際の人間の口がどのようになっているかを表しています。

※下記の画像はプロンテストにて作成・研究を行い特許を取得しております。転載はお断りいたします。

プロンテストの画像キャプチャ

上の母音台形は、口を真横から見た図になっており、「左がくちびる ⇔ 右がのど」を意味しています。そして、上下は舌の高低(上に行くほど舌の位置が高く、下に行くほど舌の位置が低いこと)を表しています。

また、カラフルな母音台形は、それぞれ日本語の母音(上)と英語の母音(下)を表現したものです。日本語が「ア」「イ」「ウ」「エ」「オ」とざっくり分かれているのに対して、英語はかなり細かく分かれています。

つまり、英語では、口の開き具合や舌の位置などを細かく調整してそれぞれの音を作り分ける必要があるのです。以下では、英語の母音のロジックをそれぞれ詳しく解説していきます。

「ア」に近い母音

まず、日本語の「ア」に近い母音のロジックをみていきましょう。(例)で紹介している単語を使って、口の形を実際に練習してみてください。

[a]

[a]は、主にイギリス英語でよく使われる母音です。[ai]や[aʊ]のように主に二重母音で使われます。口の中にスペースを作り「ア」と発声します。

(例)

  • rice [raɪs](イギリス英語)
  • now[naʊ](イギリス英語)

[ʌ]

[ʌ]は、口をやや狭く開き、力を入れすぎずにリラックスして短く「ア」と発音します。

(例)

  • money[mˈʌni]
  • touch[tˈʌtʃ]

[æ]

[æ]は、「エ」を発音する口の形で「ア」と発音します。口を縦に指1本が入るくらいの大きさに開き、舌とあごがくっつかない状態で発音することがポイントです。

(例)

  • apple[ˈæpl]
  • happy[hˈæpi]

[ɑ]

[a]は、口を大きく開けて喉の奥から発音します。日本語の「ア」よりも口を縦に大きく開くのがポイントです。口は「〇」に近い形になり、唇を左右に開きすぎないように注意しましょう。

(例)

  • odd[άd]
  • wash[wάʃ]

「イ」に近い母音

次に、「イ」に近い母音のロジックを紹介します。

[i:]

[i:]は、口を横に引っ張って発音します。にっこりと微笑むようなイメージで、口は少し開いた状態です。なお、舌はリラックスした状態を意識しましょう。

(例)

  • speak[spíːk]
  • cheap[tʃíːp]

[I]

[I]は、口を「エ」の形にして「イ」と発音します。音も「イ」と「エ」の中間のような音になることが特徴です。

(例)

  • English[íŋglɪʃ]
  • him[hím]

「ウ」に近い母音

続いて、「ウ」に近い発音のロジックをみていきます。(例)の単語で実際に練習しながら、確認してください。

[u]

[u]は、口の先をとがらせるように丸くして「ウ」と力強く発音します。

(例)

  • two[túː]
  • group[grúːp]

[ʊ]

[ʊ]は、唇を軽く前に突き出して「ウ」と発音します。力は入れすぎず、リラックスした状態を意識しましょう。

(例)

  • good[gˈʊd]
  • book[bˈʊk]

「エ」に近い母音

次に、「エ」に近い母音のロジックを紹介します。

[e]

[e]は、舌の位置をやや低めにした状態で、口をやや大きく開いて発音します。日本語の「エ」の音とすこし似ていますが、同じ口の形にならないように注意が必要です。

(例)

  • pen[pén]
  • many[méni]

[ɛ]

[ɛ]は、口を縦に大きく開いて強く、短く発音します。なお、舌の位置は、日本語の「エ」を発音するときと比べて、やや下がります。

(例)

  • eggplant[ˈɛˌgplænt]

「オ」に近い母音

最後に、「オ」に近い母音のロジックを確認しておきましょう。

[o]

[o]は、日本語の「オ」よりも口をやや大きく縦に(丸めに)開いて発音します。音をこもらせずに、クリアに発音することを意識しましょう。

(例)

  • okay[òʊkéɪ]
  • coach[kóʊtʃ]

[ɔ]

[ɔ]は、口を大きく縦に開き、唇を丸めて前に突き出すようにして発音します。日本語の「オ」と「ア」の中間の音です。

(例)

  • soft[sˈɔːft]
  • dog[dˈɔːg]

英語発音時の「口の形」の矯正方法

英語を話せない女性

では、口の形を矯正して、英語を正しく発音できるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?そこで次に、英語発音時の「口の形」を矯正する方法を紹介します。

また、プロンテストは定期的に発音セミナーを開催しています。独学ではなかなか身につかない発音に課題感を持つ方はぜひご参加ください。

発音記号と各音のロジックを学ぶ

まず、英語発音時の「口の形」をマスターするには、発音記号と各音のロジック(音の作り方)を体得する必要があります。わかりやすくいえば、ある特定の音を思い通りに出すために、「口の中のどこをどうすれば良いのか」を知ることが不可欠です。

上で紹介した母音のロジックのように、実際に発音練習に取り組みながら、一つひとつ口の形、動き方を学びましょう。この際、無理に頭ですべてのロジックを暗記しようとするよりも、発音練習や音読練習を通して自然に体得することが理想です。

ネイティブが英語を話すときの口の形をチェックする

次に、TEDのプレゼンテーションや海外ドラマなどの動画コンテンツを活用して、ネイティブスピーカーが英語を話すときの「口の形」をチェックしてみましょう。各音のロジックを知っている状態であれば、英語発音時の正しい口の動かし方をより強く認識できるはずです。

ネイティブスピーカーの口の形をチェックしたら、正しい口の形を体得するため、そして口の筋肉を鍛えるためにも、真似するようにして音読しましょう。

ここまででお伝えしたように、日本語と英語では口の形や動かし方が大きく異なります。実際にネイティブスピーカーの口の形を真似して音読することで、英語のことばを発するときの口の形を効果的にマスターできます。

英語を話しているときの口の形を鏡で観察する

英語発音時の「口の形」を矯正するには、自分の口の形を観察して、そこからネイティブスピーカーの口の形に近づけていく必要があります。そのためには、まず鏡を使って英語を話している時の自分の口元をじっくり観察してみましょう。

すると、「思っていたより口が縦に開いていないな」とか「話しているときにぜんぜん歯が見えてない」など、自分の口の形の改善点を認識できます。ネイティブスピーカーが英語を話す際の口の形をお手本に、鏡の前で音読練習に取り組みましょう。

口の形を判定できるアプリで練習する

英語を話しながら自分の口の形を鏡でチェックするのも良いですが、自分の目に頼ることに限界を感じることもあるでしょう。ネイティブスピーカーと比べて、自分の「口の形」の何がどう違うのかを明確に知るためには、発音判定機能を搭載したアプリがおすすめです。

中でも、当社が提供するスピーキング練習アプリ『プロンテストシリーズ』は、英語の発音を「口の中の状態」まで判定・指導することが可能です。アプリについては、以下で詳しくお伝えしています。

英語発音時の「口の形」の判定にはプロンテストシリーズがおすすめ!

英語を話している自分の「口の形」を判定し、効果的に矯正していくには、当社プロンテスト提供のスピーキング練習アプリ『プロンテストシリーズ』がおすすめです。「他のアプリと何が違うの?」と気になっている方に向けて、プロンテストシリーズの特徴をお伝えします。

プロンテストシリーズがおすすめの理由

『プロンテストシリーズ』は、みなさんが英語を話すときの口の形をリアルタイムで分析・判定して、具体的な直し方をフィードバックするアプリです。

英語の発音を判定する技術といえば、SiriやGoogle アシスタントなどにも使われている「音声認識」をイメージするかもしれません。しかし、音声認識は、あくまでも音声を文字化するために作られた技術です。音を文字でどう記述するかを大まかに認識することはできても、「口の形」や「口の中の状態」まで分析・判定することは不可能です。

一方で、当社プロンテストが開発した発音判定矯正エンジン「プロンテスト®」は、音響分析技術と音声評価に基づいて、英語を話す際の口の中の状態を判定し、調音器官レベルで矯正することが可能です。

たとえば、「もう少し唇を丸めてください」「舌の先を上顎につけないでください」といったように、口の形や動かし方、調音器官使い方をわかりやすく提示するので、独学でもスムーズに英語の正しい口の形を身につけられます。

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

プロンテストシリーズ 発音特訓パック

プロンテストシリーズ 発音特訓パック』は、スピーキング練習に取り組みながら「通じる発音」を身につけられるアプリです。初心者でも無理なく取り組める簡単な英語フレーズを使った会話練習で、英語の発音とロジックを学べます。

「簡単なやり取りなのに、発音が気になって喋れない」「英会話スクールに通ったけど、正しい発音が身につかなかった」などお悩みの方におすすめです。気になった方はまずは「無料お試し」から、ぜひお気軽にお試しください。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,200円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,320円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額880円(税込)

公式サイト

App Store

プロンテストシリーズ プロンテスト・コール

プロンテスト・コール

『プロンテストシリーズ プロンテスト・コール』は、高度な英語力を身につけたい留学生や国際ビジネスマン向けのスピーキング練習アプリです。会話練習に取り組みながら、正しい発音および正確な文法を身につけることができます。

発音練習に取り組めるだけでなく、自然に英語の語彙や文法知識を増やせることも本アプリの魅力の一つです。「英語の発音と文法を極めたい」「英語の発音を口の形から指導して欲しい」という方におすすめです。

料金プラン

  • 1ヶ月プラン:月額2,750円(税込)
  • 6ヶ月プラン:月額1,650円(税込)
  • 12ヶ月プラン:月額1,100円(税込)

公式サイト

まとめ

通じる英語の習得に「口の形」が重要である理由と、英語発音時の口の形の矯正方法を紹介しました。英語を正しく発音するためには、口の形が伴っていることが前提となります。

「ネイティブスピーカーにしっかり通じる英語を身につけたい!」と思っているなら、これから英語の勉強を始める方はもちろん、英語の勉強をやり直したい方も、まず「英語の正しい発音と口の形を学ぶこと」から始めましょう。

当社プロンテストは、英語の正しい発音を「口の形や動かし方」まで徹底的に判定・指導できるスピーキング練習アプリを提供しています。「ひとりで英語の発音や口の形を学ぶのは難しそう……」と感じている方は、ぜひ『プロンテストシリーズ 発音特訓パック』または『プロンテストシリーズ プロンテスト・コール』をお試しください。

関連記事

ブログ・更新情報

メニュー